スポンサーリンク

【やってみた】干し柿入りフルーツサンドを作ってみてわかったこと「○○○は恐ろしい!」

ブログ

先日、こんなツイートをしました↓

干し柿を入れたフルーツサンドは、何かひと味足りなかった…

はて、足りないひと味とは何か。
いったい何を足せばいいのか。

その答えは、わりとすぐにひらめきました。

あんこの持ついとしさと切なさと心強さと

それは あんこ だ…!!

あんこの持つ、あの甘味とほのかな塩味は、干し柿とも相性がいいに違いない!

と思ったけど、私はその思い付きを素直に喜べませんでした…。

なぜなら、ものっすごく「安直」に思えたから。


あんこ? あんこを入れればうまくなるに決まってる。

なぜなら、あんこの包容力は異常だから!!


思い出してほしい、あんこを使った甘味のバリエーションを。

もちに始まり、ごはん、氷、アイス、粉もん、フルーツ…

甘味として合わないものはないんじゃないかと思うぐらいのコラボ能力。
納豆の「何でも合う感」もすごいけど、あんこにもそれに匹敵するものがあります。

あんこは、何でも包み込む。恐ろしいほどに。

温めても、

常温でも、

冷たくても、

凍らせても、

固体でも、

液体でも、

おいしい…。

そんなスーパー甘味食材を安易に入れて「ほら、うまいでしょう?」なんて、そんな当たり前のこと言いたくない!!

でも、思いついてしまったうえに、材料がある以上は、やってみなければならぬ…!

 

『干し柿とあんこのフルーツサンド』

《材料》

・干し柿…………………………適宜
・あんこ…………………………適宜
・ホイップクリーム……………適宜
・サンドウィッチ用食パン……2枚

先のツイートでは、ホイップクリームにヨーグルトを混ぜたけれど、あんこを入れるならヨーグルトはいらないだろう。
クリームチーズを混ぜるとおいしいけど、クリームチーズはそこそこ高いので私は入れない。
味を際立たせるため、干し柿はもう少し厚く切り、桃は除く。

脳内レシピでは、これでいけると思うのだがっ…(;・∀・)

あんこを買ってきたので作ってみた

 

あんこの缶詰なんて初めて買ったヨ…。
あんこスキーは缶詰から直喰いするらしいけど、私はそこまであんこ好きではナイです。

缶詰を開ける。
わー…あんこがツヤツヤしておいしそうだ。

適宜パンに塗って、切った干し柿を並べる。

ホイップクリームを絞る。
ホイップ済みなので楽チン。

ラップで包んで冷蔵庫で寝かせる。
翌日には、硬めの干し柿にあんことホイップが馴染んで食べやすくなるはず。

あんこがおいしそうなので、一口食べる。

ほう…!
思ってたより甘さ控えめだ。
もっと多めに塗ってもよかったかな?

残りはタッパーに入れて冷凍庫にin。

完成!はたしてお味は…?

一晩置いて完成~。

ミルクティーをお供に、実食!

…うん。
あんこだからね、間違いようがないよ。

全体的には、かなり甘めのフルーツサンドが出来上がりました。
甘いものを食べたい気分の時にはぴったりだね!あんこだし。

改善点はやはり、干し柿それ自体

私は硬めの干し柿が好きなのでそれを使ったけど、フルーツサンドには柔らかめの干し柿がいいと思う。
その方がもっと、干し柿の味を感じられるような気がします。

ていうか、もう少し干し柿が際立つようにしないと、あんこに負ける

何ならフルーツジャムを使って補強してやればいいかもしれません。

あと、ホイップにはやはりクリームチーズを入れた方が、酸味とコクが入ってバランスがよくなったかも

ん~理想の味を作り上げるには、一度では難しいな。

あーあと、あんこは薄塗りでよかったです。
あんこ強い

 

まとめ

今回のフルーツサンドを作ってわかったのは、

・あんこは恐ろしい
・干し柿はそのまま食べた方がおいしい(かも)

の、2点。

身もフタもないですが、私は満足しました(笑)

冷凍保存したあんこは、サンドイッチではなく、正月用のもちを買った時ぜんざいにして食べようと思います。


ではまた(^-^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました