スポンサーリンク

贈りものって難しい(自戒も込めて)

ブログ

こんにちは、みみなをです。

贈りものって難しいですよね。

『父の仕送りは不味かった』では、我が家の家計が苦しかったころ父が米を送ってくれたけれど、その米がどうにも不味かった…という思い出話を書きました↓

贈りものの向こうに見える気持ち

米が不味くてもおかずがおいしけりゃ我慢できるでしょ?と、思った人もいるかもしれません。

はっきり言いましょう無理です

米がおいしいからおかずがしょぼくても満足できる、はあるかもしれませんが、その逆はないです。
せっかくのおいしいおかずが、本当に台無しになってしまうのです。食べない方がマシ。

私の父の、娘を思う親切心は確かだったけれども、米は重いから送料がかかる。
それも一回限りではない、何回も送ってやらねばと思えば、当然送る側にだって負担がかかる。
だからその分、米代はケチったんだろうなあと推測されますね(笑)
父は父なりに、いろいろ考えた上での不味い米だったんだろうと思います。

でも「お前は貧乏なんだからしのごの言わず、こっちの送るものをありがたく受け取ればいいんだ」というのは、やはり傲慢でありましょう。

しかし、じゃあ高級な魚沼産コシヒカリならよかったのかといえば、そうではなかったでしょう。

毎回送られてくる高級な米に、申し訳なさのほうが先に立ち、断っていたに違いありません。
実家だってつつましい普通の家庭で、金持ちじゃありませんからね。

良かれと思った気持ちが、相手の負担になってしまう

そして贈ったものが高級すぎても、下級すぎても、やっぱり負担になってしまうのです。

実は「罪悪感の丸投げ」になってない?

あと、私もついやりがちなのが「いらなかったら捨ててくれていいから」というパターン。
まだキレイだとか、捨てるにはもったいないとかいう理由で、ユーズド品を譲る場合ですね。

これ、受け取る相手が本当に欲しいと思ったなら問題ないんです。

でもこういうものって、大抵「どっちでもいいなあ…」というのが圧倒的に多いと思うんですね。
「そんなに欲しくないけど、まあ相手が親切でくれるって言うし…てか渡す気満々だし…」というのがほとんどじゃないでしょうか?

そして譲る側のキメ台詞。

「いらないと思ったら、遠慮なく捨てちゃっていいからね!」

かくして、譲られた側は特に欲しくもないものを手にし、譲った側はよかったよかったと満足を手にするのであった……。

…これ、なんかおかしいですよね?

なんなら捨てちゃってもいいようなものを、他の人にあげちゃう。

それって、ただ単に自分の「ものを捨てるという罪悪感」を他人に丸投げしてるだけじゃないの??って。

だって譲られる側は、すごく断りづらいんですよ。
品を見れば確かに新品同様だとしても「趣味じゃないしぃ~いらぁない」とは、よほど気の置けない仲でなければ言えないでしょう。

私の両親も、よくこのテでいらない服を置いていきました。
もちろん中には気に入って着用したものもありましたが、大体のものは「捨てていいなら自分で捨ててくれや…」と思いながら私が捨てました。

贈りものって、本当に難しいです。自戒も込めて。

ではまた(^-^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました