スポンサーリンク

kindle unlimitedで今読んでいるもの!(9月分)

オタク語り

こんにちは、みみなをです。

9月に退職とワクチン接種、10月に引っ越しとワクチン接種など、私生活がちょっとバタバタしおりまして。
ブログにはupできなかったのですが、相変わらず漫画は読んでおりました!

うん、だって、月額980円も払ってるんですもんね!
読んで読んで読みまくらないとっ!!

だいぶ遅くなってしまいましたが、9月にkindle unlimitedで読んだものをご紹介いたします♪

kindle unlimitedで読んだもの(順不同)

『果ての星通信』(メノタ)1巻
『フラワー・オブ・ライフ』(よしながふみ)1巻
『えびがわ町の妖怪カフェ』(上田信舟)1~3巻
『愛蔵版 CIPHER』(成田美名子)1巻
『3月のライオン』(羽海野チカ)1~5巻
『東京卍リベンジャーズ』(和久井健)1巻
『λの箱舟 Crazy for You』(秦和生)
『かげきしょうじょ!!』(斉木久美子)2巻
『北欧女子オーサのニッポン再発見ローカル旅 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』(オーサ・イェークストロム)
『暁のヨナ』(草凪みずほ)1~5巻
『ニューヨーク・ニューヨーク』(羅川真理茂)1巻
『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』(ハシモト 松駒)1~6巻
『美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記』(オノユウリ)
『キルラキル』(あきづきりょう TRIGGER 中島かずき)1~2巻
『彼方から』(ひかわきょうこ)1~3巻
『ぼくの地球を守って』(日渡早紀)1~2巻

『夢をかなえるゾウ』(水野敬也)1巻

*『綿の国星』(大島弓子)1巻
*『ツーリング・エクスプレス』(河惣益巳)1巻

合計39冊
*印は読んでいる途中のものなので合計には入れていません。

そして私には珍しく、漫画以外の本が入っている…!(笑)

かんたんな感想など(前半部!)

読んでからひと月以上経ったものもあるので、記憶が薄れぎみですがご容赦ください;^^

果ての星通信
突然地球から宇宙のどこかもわからない星に連れてこられて、星を作る仕事を任される主人公。
ほんわかな雰囲気なのですが、1巻ではまだ謎がいっぱい。

フラワー・オブ・ライフ
よしながふみ先生は本当にストーリーテラーなんですよね~。
秘密にしておきたい気持ちとか、相手を気遣う気持ちとかそういう感情の描き方が絶妙ですごく切なくなる。
この作品もそう。

えびがわ町の妖怪カフェ
「女神異聞伝ペルソナ」のコミカライズがものすごく好きだったのですが、この作品に出てくる妖怪も生き生きと描かれていて好きですね~。
何気にグルメ漫画で、出てくる料理がおいしそう!
おじさんと少女の組み合わせが好きな人にもオススメw
3巻がいいところで終わっていて続きが気になるぅー!

愛蔵版 CIPHER
私がリア高の頃に連載されていた作品;^^
アメリカのハイスクールに通う主人公たちの、日本とはまったく違うオサレな日常って感じ…かなあ。
今も昔も、私が読みたい作品ではナイ…。

3月のライオン
アニメから入った漫画。
アニメがどちらかというとほんわか寄りで、なのに時々毒のある場面が出てきて「これどういう作品なんだろう?」と思っていたんだけど、1巻を読んでハッキリしました。
ああ、これはどちらかというと暗い漫画なんだ、と。
主人公が出口の見えない暗闇をあがくように進む中で、あの三姉妹が灯火となってくれるお話なんだ…と。
プロの将棋の世界がこんなにも厳しいものかというのも見せてくれる作品。
いまさら私が言わずとも、すっごく面白いです!

東京卍リベンジャーズ
アニメ化もされた大人気作品。
内容はちょっとよく覚えていないのですが(あわわ)面白くて、これは人気が出るのもわかるなあ…と思った覚えがあります。

λの箱舟 Crazy for You
8月に読んだ『λの箱舟』のアフターストーリー。
ハッピーエンドでよかったですv

かげきしょうじょ!!
1巻しか読んでいなかったので読みました。
徐々に明らかになるキャラクターの素性など。
kindle unlimitedで続きが読めるなら読みたいなあ~、という位置付け(すみません)。

北欧女子オーサのニッポン再発見ローカル旅 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議
旅先でオーサ先生が見つけた日本の不思議。
日本人でも知らないことがいっぱいで、相変わらず面白いです。

かんたんな感想など(後半部!)

暁のヨナ
謀反によって国を追われた姫が仲間を探しつつ…という王道ストーリー。
シリアスな重さみたいなものはそんなに感じなかったけれど、少女漫画らしくいろんなイケメンが出てきて楽しいです。

ニューヨーク・ニューヨーク
男性同性愛を題材にした作品。
発表された当時は結構話題になったような覚えが。
ゲイに対する理解が進んでいない時代の物語で、いろいろ切ないです。

ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~
最近までコンビニ店員だったので、うなずけるネタ多数。
私もニーチェ先生みたいに振舞えたらなあw
それにしても、松駒さんのお店ブラック過ぎない…?;^^

美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記
知っているようで知らない、学芸員の仕事を描いた漫画。
美術は好きなので興味はあったのですが、これは大変な仕事だ…。
勉強も体力も欠かせない、でもすごくやりがいがある仕事だろうなあ。
うらやましいです!

キルラキル
…というアニメがあるのは知っていましたが未視聴だったので。
なんかすごいトンデモ作品だわ~という印象。
アニメ見たい(*’▽’)

彼方から
普通の女子高生が異世界に飛ばされて…というファンタジー。
いきなりチートキャラになるわけじゃなく、飛ばされた世界の言葉がわからないなどリアリティがあります。
以前に読んだことのある作品なんだけど、ヒーローのイザークがかっこよくてツンデレでねええv
「もう!好きって言っちまえよ!!」と、キュンキュンさせられましたw

ぼくの地球を守って
輪廻転生ものの大ヒット作。
学生時代に読んだんだけど、借りて読んだので結末を覚えていない(笑)
でも多感な時代に読んだものは、印象的なシーンはよく覚えていて、今読んでもドキワクするんだよね~。
まとめ買いしちゃおうか検討中であります…。

夢をかなえるゾウ
言わずと知れた自己啓発本。
この手の本はほとんど読んだことがないのですが、unlimitedにあったので読んでみました。
物語形式になっているので、ハウツー本読んでるという感じがあまりなく、すーっと自然に入ってくるのがよかったです。
見出しがあって箇条書きが並んでいて「お勉強」感の強い本は読みたくない!という人(私のことだ)にはだいぶオススメ。

kindle unlimited以外で読んだもの

ブルーピリオド』(山口つばさ)1巻

現在アニメ化もされている作品ですね。
私はどーも主人公の八虎くんに感情移入できなくてイマイチのれない(-_-;)
頭がよくて人間関係も器用にこなせて…という人の葛藤がわからなくはない。
けれど彼とは真反対の人間からすると、やっぱりわからない。

ていうか、彼は見かけとは裏腹に真面目な子なの?
頭がいいから空気も読めて、真面目くさった人間に見えないようなカッコや振る舞いもしてるけど、実はすごく真面目な子でオケ??

…アニメは見ているので漫画も続きを読みたいです。

kindle unlimited生活を続けているわけですが

9月から月額980円を払い始めて、まだkindle unlimited生活を続けています。

kindle unlimitedになくて、でもどうしてもほしくなって買った漫画は

いたずらオウムの生活雑記2016』(ろう飼い主)1冊のみ。

じゃあ「アンリミで読める漫画で充分満足してるわ~」というと、

そうでもない(笑)

やっぱりねえ、アンリミで読める漫画は「次点」の漫画がほとんどなんですよ…!

もちろん読めば面白い作品がほとんど。

過去の人気作品でも、未読のものはたくさんありますし、
何となくで選んだ作品がすごく面白かった!ということもあります。

でも、今!
今、私が読みたいものは…!!

というのは、まあ、ないですよね……

その辺が「kindle unlimitedは微妙」と言われるゆえんだと思います(;^_^A

ぶっちゃけ、旬の漫画読みたいならちゃんと金払え、って話ですねすみません。

予算を1000円と決めて、毎月自分が本当に読みたい漫画を買うか。

980円を払って、アンリミで手当たり次第に読むか。

相変わらず決心がつきません…。

でも次の更新日までに決めたいと思います!

 

ではまた(^-^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました